5805件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

四街道市議会 2023-03-08 03月08日-03号

本市では、子ども医療費無償化待機児童ゼロを目指した保育施設整備、産後ケア充実など、各種子育て支援充実に取り組んでおります。今後も子供を産み育てていただく環境のさらなる充実のため、市民の的確なニーズ把握し、施策につなげてまいりたいと考えております。  私からは以上でございます。 ○清宮一義議長 教育長府川雅司さん。    

富里市議会 2023-02-06 02月13日-01号

1 施政方針について (1)待機児童について (2)障害福祉サービスについて (3)子育て世代包括支援センターについて (4)デマンド交通について (5)通学路安全対策について (6)企業誘致について (7)電気自動車等購入補助について (8)ICTを活用した学習環境について (9)外国人支援について (10)職員のスキルアップについて 2 令和5年度予算について (1)新規事業について  ア 

館山市議会 2022-12-20 12月20日-03号

それらの個別施策はどれも館山市の子育て支援にとって重要なものと位置づけていますが、まずは法により実施義務が課されている通常保育において待機児童を発生させないことを最優先に、各事業についても人的、財政的な制約を受ける中、取り組んでいるところです。 具体的には、病児・病後児保育については、市内医療機関委託契約を結び、安定した受入れ体制を維持しています。

印西市議会 2022-12-05 12月05日-04号

今後の各小学校児童数の動向を注視し、学童クラブ待機児童数の増加が見込まれる場合は、必要に応じて教育委員会と協議を行い、小学校特別教室等を利用した学童クラブ設置等について検討してまいりたいと考えております。  次に、4の(1)についてお答えいたします。令和4年度の施設整備により、令和5年4月時点待機児童解消できるものと見込んでおります。  次に、(2)についてお答えいたします。

我孫子市議会 2022-12-05 12月05日-02号

そのほかにも、待機児童ゼロだけではなくて、さらに子育てのしやすい我孫子まちをつくっていく必要があるというふうには認識をしています。 それらをいろんな形で取上げながら、大綱の中では、我孫子魅力をさらに引き出せるような大きな枠を、まずつくっていただきながら、その下にぶら下がる計画を1つずつ具体的にしていきたい、そう考えています。 ○議長甲斐俊光君) 岩井康議員。     

印西市議会 2022-12-02 12月02日-03号

産業や経済に対しては好ましいことであるが、教育面について、待機児童問題や各学校の許容範囲を超えた児童生徒数増加等、様々な問題がある。  (1)、地区の人口の把握児童生徒数把握はどのように行っているか。校舎建て増しの都度に生徒増加はここをピークにと説明を受けるが、それを上回る児童生徒増となることが多々ある。これは、都市開発部教育部門との連携がなされていないのではないかと感じる。

大網白里市議会 2022-11-17 11月17日-03号

具体的には、若い世代移住定住を促進するため、待機児童解消に向けた取組学童保育放課後子ども教室市内全ての小学校実施しているほか、子育て支援館子育て交流センター整備など、安心して子育てができる環境実施に取り組んでいるところでございます。これらのほか、本年6月からは、少子化対策推進及び若い世代移住定住を促進するため、新たに結婚新生活支援事業実施したところでございます。 

印西市議会 2022-09-30 09月30日-07号

この施設在り方の検討が今回の大規模改修に反映されているものなのかという質疑に対し、今回の施設に関しては、まだ待機児童を見込まれる面もあり、長寿命化ということで施設改修を決定したという答弁がありました。  また、通常保育以外で何か制限されることが出てくるのかとの質疑に対し、一時預かりが考えられるが、保育室が余裕がない場合には、制限という形で受け入れられないことが想定されるとの答弁がありました。  

大網白里市議会 2022-09-08 09月08日-03号

待機児童ゼロ、こども園、小・中学校の給食費ゼロ、高校生までの医療費ゼロ、第1子、第2子出産祝い金10万円支給、第3子以降、祝い金100万円相当の総額をお贈りしますと、贈りますということでありますね。 それから、公立病院では県内初となる病児保育所も実はつくられています。やはりせっぱ詰まった状況下が、こういったことを実は行ってきたんでしょう。写真もなかなかうまく撮れていますよ。

我孫子市議会 2022-09-06 09月06日-03号

具体的には、保育園待機児童ゼロの堅持をはじめとする子育て支援公共交通利便性の向上、若い世代住宅取得支援などの移住定住化策健康寿命の延伸に向けた取組充実させるとともに、市の魅力市内外に発信するシティセールスにもこれまで以上に力を入れていきます。 今後も安心して住み続けられるまちづくり、若い世代に選ばれる魅力あるまちづくりを進めるため、様々な施策を展開していきたいと考えております。

富里市議会 2022-09-05 09月05日-02号

次に、待機児童についてでございますが、待機児童数は平成28年4月時点の73人をピーク減少傾向となり、令和3年4月には18人、令和4年4月には12人となりました。その要因といたしましては、平成30年4月から令和4年4月までの間に、民間幼稚園1園が認定こども園化され、5施設小規模保育事業所が新たに設置されたことにより、保育受皿が増えたことが挙げられます。 

印西市議会 2022-09-02 09月02日-02号

少子化対策は様々な施策を組み合せて総合的に推進することが重要でありますことから、包括的な相談支援体制や、医療費や手当などの経済的な支援待機児童解消など、必要な施策について第2期印西市子ども子育て支援事業計画において推進を図っており、本市令和2年の合計特殊出生率は前年を0.7ポイント上回り、1.48でございましたので、今後も施策推進を図ってまいりたいと考えております。  以上であります。

四街道市議会 2022-06-21 06月21日-05号

保育所待機児童ゼロを掲げて施設整備を進め、近年は1、2歳児の保育所利用者増加に伴い、小規模保育所整備が目立ちます。施設数定員数増など受皿増加した結果、保護者が希望する園と空きのある園がうまくマッチしない施設も出てきているようで、保護者預け先保育の内容やサービスの質、立地状況も含めて保育所を選ぶ時代に入りつつあり、質の確保も課題となってきました。